こんにちは!兵庫県尼崎市に本社を構え、大阪府豊中市など兵庫・大阪の各地において解体工事などを行うケイ工業です。
家屋など建造物の解体工事では、作業中に地中からさまざまな廃棄物を発見することがあります。
発見した地中埋設物は地盤が軟弱になることや、次の用途に使用する際の障害となるため撤去する必要があるのです。
今回は解体工事中に発見する地中埋設物について撤去費用と注意点をご紹介します。
地中埋設物の種類
地中埋設物はさまざまな種類があり、中でも多いのは瓦やコンクリートガラ、木片や鉄くずなどの建築廃材です。
建物の基礎や杭は建て替え工事などで残している場合もありますが、売却を検討している場合は撤去しておくと良いでしょう。
他にも自然発生的に見つかる大きな岩石や、以前使っていた井戸や浄化槽、衣類やタイヤなどもあります。
また、医療廃棄物や地下や地中に水脈を発見した場合は、適切に処理をしなければなりません。
地中埋設物の撤去費用
地中埋設物が見つかったときは追加の撤去費用が必要です。
費用の目安は平米あたり、木くず:5,000円~、コンクリート・石膏ボード:12,000円~、カーペット:15,000円~です。
外壁材などは平米あたり、レンガ・瓦:22,000円~、タイル・サイディング:25,000円~になります。
費用は廃棄物の種類に関係なくトラックの種類によって算出するケースもあります。
2tトラック、3tダンプ、2t~4tコンテナは18,000円~、4tトラックは25,000~が目安です。
上記撤去費用は業者や地中埋設物の種類と量などによって異なるため、しっかり交渉を重ねることが大切です。
地中埋設物撤去の注意点
地中埋設物を撤去する際の注意点は、解体業者とのコミュニケーションを取り、事前に知っている情報や工事後に判明した情報の共有です。
長年居住している場合は現場の状況に詳しいこともあるため、事実を伝えることが肝心です。
契約書は追加費用の規定を記載し、地中埋設物を写真や動画など記録に残すよう対応してもらうと良いでしょう。
ケイ工業へご相談ください!
新築や増改築などの解体工事のご要望はございませんか。
解体工事は現場スタッフの判断力と技術が不可欠であり、問題の発生時も冷静かつ迅速に行わなければ事故につながるのです。
弊社には経験豊富な専門知識を有するスタッフが在籍しています。
地元に密着した建設業者として安全第一を徹底し、お客様へ丁寧なご説明と対応を行っています。
木造解体工事のご依頼は、お問い合わせフォーム・お電話へお気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。